飼い始めた頃から与えていた「ダイソーのリボンの音の鳴るおもちゃ」

かれこれ、6代目です!!

 

うれしくって、噛み噛み。

 

 

嬉しすぎて、クルクル回っちゃいます。

 

 

また、走りながら、ブンブン振り回したり。

 

 

噛み噛みして音を鳴らしたり。生後4カ月の頃は、音を鳴らすのが精一杯のような感じでしたが、1歳を過ぎるとうるさいぐらい鳴らし続けます。

大好きなおもちゃの1つです。

 

好きすぎて、水を飲む時だって、小屋に持ち込むほどです。

ふくちゃん、誰も取ったりしないよー。

 

洗濯を干すときに、一人遊びができるようにリボンのおもちゃを渡しています。

飽きると、引っ張り合いっこをしようとリボンをくわえて持って来て、足にあててきます。リボンだと引っ張り合いっこが難しく、すぐ手から離れてしまいます。

引っ張り合いっこをする時は、他のおもちゃで遊ぶようにしています。

 

安いし、壊しても許すことのできる犬用の100均おもちゃ。

段々遊んでくると、破れて白い詰め物がでてくるわけですが、縫っては、また糸を上手にほどき、また縫ってはの繰り返しです。

ボロボロになると新しいものを買ってくるようにしています。

 

100均でここまで柴犬のふくちゃんが気に入ってくれるとは。飽きもせず、毎日のように遊んでいます。

安いし、壊れても気軽に買い替えることができますし、我が家では大変重宝しています。