何でワンちゃんは、うんちを食べるの?と、飼い始めたころは、頭の中が???でした。人間では考えられないですよね。あんな臭いものを。

家のトイレでもすぐ流したくなるというのに。食べるんですから。

我が家にふくちゃんが来てから、8日目。

いつも餌を食べて、うんちがでて、うんちを食べるという繰り返しだったのですが、なんと、今日は糞を食べないではありませんか!!すごい!

ここ最近の食糞のしつけとして、食べたら注意する。

うんちが出たらすぐ片付けるということをしていました。

さらに、最大の効果だったことは、きっと餌が足りなかったんです。病院の先生から、朝・昼・晩の3回餌をあげるように言われ、実行するようになって、お腹が満たされていたのでしょう。

最近は、ちょっとふっくらしたような気もします。

ふくちゃんの餌は、ロイヤルカナンを食べています。これは、ペットショップで食べていた餌です。ペットショップの店員さんから、とても栄養が豊富で犬が大好きだと言ってました。

しかし、うんちが餌と同じ匂いがします。正直いって、臭いです。だから、ふくちゃんも餌と間違えて食糞していたのかも・・・?!

おやつに、ウンチが匂わなくなるビスケットをあげたこともありました。さほど、うんちの臭いは消えず。やっぱり食べていました。

ロイヤルカナンの餌を変更しようかと思いましたが、新しい環境に慣れるまでは、餌を変更して食べない方が問題だなと思い、変更せずにそのまま同じ餌をあげていました。