我が家に来て4日目。ふくちゃんは、我が家に慣れてくれたかな?

私は、ふくちゃんが来た日は、熟睡できなかったけど、段々慣れて、朝までぐっすり寝れるようになりました。犬を飼うまでは、日中はテレビを観たり、ボーっとしていていたことが多かったんですが、そんな時間はなくなりました。ふくちゃんが我が家に来てくれたお陰で、充実しているのかもしれません。

 

 

ふくちゃんとの生活に慣れた4日目から「おすわり」をスタートさせました。

この日のために、昨日おやつを買ってきました。ワンちゃんのおやつは、生後半年からのおやつが多く、赤ちゃんのおやつ選びは悩みますね。おやつの裏を確認して、月齢に合っているかチェックしました。

今回は、月齢にあった、ペティオのボーロちゃんを購入。生後3か月から食べれるものでした。

お座りのトレーニングは、ゲージから出してあげて、お尻を触ろうと思っても、嫌がって逃げようとします。触らせてくれないのなら、教えるのが難しい・・・

ずっと立ったままだとふくちゃんも疲れるのか、座ったタイミングで「お座りだよ」と教えてやりました。

 

 

そもそも、カラダを触らせてくれない。お座りよりも、どこでもカラダを触らせてくれなきゃ!しつけができやしない。

昨日買ったボーロで、カラダを触らせてくれたら、1個をあげるようにしました。

そもそも、おやつで犬をつるなんて・・・と、反対だったのですが、しょうがないのでしょうか。慣れるまでは・・・、やっぱりしょうがないんですかね。

 

触られることはいいことなんだよ!楽しいことなんだよ!と言葉では伝わりにくい。犬だから?赤ちゃんだから?やっぱり、おやつで教えていくのが、ストレスなく続けられるのかもしれません。

犬を触るとき、頭の上から触ろうとすると、触れまいと逃げてしまうので、口の下に手をもっていき、触ることにしました。書籍を読んで分かったのですが、下からが基本だったんですね。全然知らなかったです。自分が勉強不足ですし、犬の気持ちを分かっていませんでした。

下から徐々に触っていき、頭の上に。やっぱり逃げようとします。でも、触らせてくれたので、ボーロちゃんをあげると、喜んで食べます。

明日からも、お座りとスキンシップの練習が続きます。