昨日は、機嫌が良かったんだけどな。朝から、泣いて、どうも機嫌が悪い・・・
何でだろう??
お腹痛いのかな?寂しいのかな?
もしかして、今日は雨だから?人間と同じように傷口が痛むのかな。
未だに、15年前の帝王切開の傷口が雨の日にチクチク感じることがある。犬も一緒なのか??
グズグズしているので、収まるまで一緒に過ごしました。
午後からは、手術後の健診。
縫ったところを確認してもらう。
手術後は、絆創膏を貼ってもらっていたけど、まずは剥がして状態をチェック。
傷口は、くっついてきているので、このまま順調にいけば、来週の火曜日(手術から8日目)に抜糸してもらえる。
ふくちゃん、エリザベスカラーはもう少しの辛抱だー!頑張ろう!!
もしも、傷口を舐めたりして化膿すれば、さらに1週間エリザベスカラーを付けることになると言われた、
こりゃ、ぜったい!!舐めさすわけにはいかないな。
外飼いなので、いつも見張っているわけではなく、心配なので。
先生に外飼いなのですが、大丈夫でしょうか?と手術後にも聞いたんだけど、もう一度聞いてみた。
なぜ、室内が望ましいのか、詳しく教えてもらえた。
傷口に土が入ったり、濡れたりすると、治りが悪くなるから、なるべく室内の方がいいんですよ。と言われた。
家の中に入れることができないのなら、洋服を着せて、傷口が土に付かないようにしてください。とのこと。
よく、理解できた。
服を持っていない、どうしよう?
今は、夕方。近くにペットショップもないし。
代用品になるものはないのか・・・
以前、ペットショップで犬の腹巻をみたことがある。これはと思い、先生に聞いてみた。
先生、腹巻とかでもいいですか?
大丈夫ですよ。100均で売っているものとかでも、大丈夫です。ということだった。
先生が傷口に薬を付けてくれた。
この薬が、傷口にしみて、キャンキャン泣いて、暴れて大変だった。
先生が、この薬を塗るとしみて暴れたりするけど、すぐ落ち着きますよ!と言われたので、ふくちゃんが落ち着くまで先生に色々質問をした。
手術の翌日、さらに翌日嘔吐。
昨日も吐きそうな咳をすることがあり、先生に相談した。
嘔吐は、2日間収まっているので、問題ないでしょうと言われた。
咳は、手術の時に呼吸を確保するために、喉に呼吸器とその回りに風船を入れたので、その影響で咳がでる子もいるとか。咳は様子を見てくださいということだった。
良かった。心配なさそうだ。
うまくいけば、来週の火曜日に抜糸。そして、エリザベスカラーとのお別れ。
そこまで、頑張るしかない!!